ブログ・お知らせ

Oasis79.7 ウチいち!~ロックガーデンにオススメな植物~

ロックガーデンとは?
岩や石と植物を組み合わせることによって、自然の姿に近い雰囲気をつくるガーデニングのひとつ。石の間から生える植物のワイルドな雰囲気を楽しめます。
また、宿根草や多年草をメインにすると植替え作業が少なくて、石で土の見えている面積が少ないため草が生えにくくなっており、ローメンテナンスで管理しやすいのが人気の理由となっています。
主に使用している石材
〇割栗石:グレーっぽい色味で、明るい印象。
〇浅間石:黒色で、緑色が映える石材。石付き盆栽などにも使用されています。
国産の他にも、海外の石(ピンク・白etc)を使用することも可能です。
予算は下のとおり!
植物・石をどのような配分で入れていくかによって金額に変化が生じます。
正確な金額が気になる方は、一度ご連絡ください。無料でお見積りいたします✨
地元産の割栗石を使用した場合 8,000円~
海外産の石を使用した場合 45,000円~
浅間石を使用した場合は上記2つの中間位


オススメ植物
葉っぱを楽しむ植物
ギボウシ、ヒューケラ、コクリュウ(黒龍)、ハクリュウ(白龍) etc…

ギボウシ
明るい緑色やシルバー系の葉っぱに、白や黄色の斑が入り種類も豊富。
葉の幅はさまざまで、この葉は種類によって光沢のあるもの、つや消しのもの、白粉を帯びるもの、しわの目立つものなどがあります。
花茎は多くのものでまっすぐに、あるいは斜めに伸びて高さ15~200cmになり、白から淡紫色の花を多数咲かせます。
ヒューケラ
葉色のバラエティが豊富で、葉が重なるように密に茂りこんもりとした草姿になります。常緑性でほぼ一年中同じ草姿を保ち、ほとんど手がかからず日陰でもよく育ちます。



実を楽しめる植物
コケモモ、ヒペリカム、ワイルドストロベリー etc…
ヒペリカム・ジュエリールビー
鮮やかな赤い実が特徴の品種。落葉性の低木で、6月頃に黄色の小花を枝の先端に咲かせ、花後につく小さな果実が徐々に大きくなり、きれいなローズレッドに色づいて、長く楽しめます。
ワイルドストロベリー
ワイルドストロベリーは、食用にされるイチゴを小さくしたようなかわいらしい草姿が特徴。
花壇やプランター、グラウンドカバープランツとしても使われます。果実はフルーティな香りが魅力で、古くから食用や薬用に利用されています。葉はハーブティーにもなります。


2024年7月9日 佐藤園芸